やりたいことやったもん勝ちよ

menu

ニューハーフゆうきの全部やっちゃえ〜

WordPressのテーマを変えてみましょう。

ワードプレスのテーマをダウンロードまでは出来たけど
その後なぜかそのテーマを適用できない。

Googleで検索してやり方を見ながらやったけど、いまいち
同じ画面にならない(´;ω;`)


と言う方のために、私もやっとこさできたやり方を解説します。

ちなみに2020年5月26日に購入したMacBook Airでの話です。

まずはダッシュボードから、『外観』をクリックすると上の画像になります。

私は色を変えたので左側むらさきですけど、何もしてない人は黒ですね。

矢印のところ、新規追加をクリックして下さい。

すると、テーマのアップロードと書いたとこが出るので矢印のところクリック。

ファイルを選択をクリックすると

私のブログのテーマはchillというものなんですが、今回はそれ以前にやろうとしていたstinger8(スティンガー8)というテーマを例にしますね。

これをクリックしてもアップロードできないですよね。最初、私もここでよくわからなくなりました。

テーマをアップロードするにはそのテーマをzip形式というのにしないといけないとのことです。

めざましテレビ派の人もこの時だけはzipにしないといけません笑

そこで、この矢印のところ。ダウンロードというところですね。

私は一番最後にダウンロードしたのがバラの花の画像なのでその画像がアイコンになってますが、最後にダウンロードしたものが出てくるみたいですね。

クリックするとダウンロードしたテーマ(スティンガー8)があります。

ない場合は

この『Finderで開く』をクリックしてください。

そしたらこの画面が出てくるんですね。

私の使ってるテーマchillはzipになってますね。

これからあなたの使うテーマ(今回はスティンガー8)をzipにしましょうね。

テーマ(スティンガー8)をクリックした後、上の矢印のところの太陽みたいなマークをクリック

スティンガー8を圧縮をクリック。

するとzip形式になります。

そしたら最初の、『外観』、『新規追加』から、同じ手順でテーマのアップロードをしましょう。

あとは使うテーマによって、色々とサイト(ブログ)の見た目の編集はそれぞれ違うと思います。

私も今試行錯誤中です。

この記事を書いてる2020/06/12から3ヶ月後、1年後とかには

多少、画面の文言とかが多少変わっているかもしれないですね。

でも大きくは変わらないと思うので、この手順で進めてみて下さい(^∇^)

しゃらんら〜

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

カレンダー

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031